2013年08月12日
夏・石巻・松島
宮城県石巻市・石ノ森萬画館
夏休み、こどもでいっぱい!見学できずに次の場所に!(汗)
石巻周辺をゆっくりドライブ

そして次は・・・
日本三景・松島
伊達かふぇ!
ここもゆっくりできず、また今度(泣)
ここで焼がきをいっぱい食べて・・・私は・・・食べられないので(泣)
瑞巌寺
夏休みでどこもいっぱいだけど、いい夏休みの一日でした。
次は、伊達かふぇ!ぜったい行くぞ!
そういえば牛タン食べてない!(汗)
山形のコアラ⊂(^O^)⊃
2013年05月20日
山寺に行ってきた!その2
「そば処 一寸亭本店」の肉そば
お昼は、以前ケンミンショーで紹介されていた山形の肉そば。
超有名なお店だから、やっぱりお店の外まで並んでいました。
10分以上?並んで順番が来ました。
冷たい肉そばも食べたかったんですが、きょうは温かい肉そばにしました。
麺もスープもおいしくて完食です~♪

お腹もいっぱいになったし、次はどこいこう?!
近くに無料で楽しめる動物園があるということで
「かほく町児童動物園」に行きました。
うさぎや猿、白鳥にクジャクといった動物がいて
動物にえさをあげられたり、親子で楽しめるミニ動物園になってるみたいです。
「クジャク」
「コハクチョウ」
「鹿」
突然、クジャクが羽を広げ始めました。(おしり)
クジャクが正面に向きを変えてくれたので撮れました♪

今日は、貴重な体験ができて楽しい一日になりました。
~おまけ~
山形のコアラ⊂(^O^)⊃
2013年05月19日
50年に一度の御開帳
今年、平成25年の春は、国指定重要文化財 立石寺根本中堂 御本尊薬師如来が、
50年ぶりに御開帳されます。
ということで、山寺に行ってきました。
中には入れないので、外で待っていることになっていたのですが
「五色の布が薬師如来さまにつながっているので、布をもってお祈りができます。」と
警備の警察官の方が親切に教えてくださり、五色の布を持って参拝ができました。
初めてのおみくじが「中吉」まあまあいい感じです♪
今年後半もこんな感じで行きましょう!
天気が気になっていたのですが、雨が降らなくてよかったです。
貴重な体験ができて山寺に来れてよかったです。
PS:そういえば、山寺名物、玉こんにゃく、食べるの忘れちゃいました!(~_~;)
山形のコアラ⊂(^O^)⊃
2013年05月18日
明日は山寺

立石寺根本中堂御本尊薬師如来50年に1度御開帳
◆御開帳期間:平成25年4月27日(土)~平成25年5月31日(金) 8:00~17:00
ということで、明日、山寺にいくことになりました。

カメラ充電中!
山形のコアラ⊂(^O^)⊃
2012年09月20日
忘れ物(汗)

先日行った日光・鬼怒川日帰りドライブのブログ
『鬼怒楯岩大吊橋』を眺めていたら、
なにか物足りない感じが・・・
肝心な写真が一枚残ってました!


やっぱりこういう感じの写真がないと・・・それでは

山形のコアラ⊂(^O^)⊃
2012年07月23日
夏!海!庄内!


海だーーーーーーーーー!

でも、海は車から眺めただけ(汗)



庄内に来た訳はこっち!庄内観光物産館

海鮮丼

庄内の海の幸を食べに来たのです♪

うにが甘くて、めっちゃ旨かった~♪

山形のコアラ⊂(^O^)⊃
2011年09月28日
サプライズ!
やばいです! いまだに興奮状態が治まりません!
「おくりびと」何回観ただろう! テレビで観たし、DVDでもみたし・・・
鶴の湯のセットの中には入れなかったので、ボランティアさんにデジカメで撮ってもらいました。
きょうは映画村の(いろんなところ)セット観てきたけど、予想外のサプライズがありました。
第81回、アメリカ・アカデミー賞外国語映画賞受賞の「おくりびと」のオスカー像が目の前に・・・

本物のオスカー像を観てきました!!!
(ブログなどにオスカー像の写真掲載は禁止!)
米国アカデミーから厳しい条件がついているそうです。
10月16日まで特別展示されていますので、まだ見てない方はお早めに!
◆庄内映画村
山形のコアラ⊂(^O^)⊃
2011年09月28日
2011年09月28日
2011年05月09日
楽しかった~♪
GW最終日の日曜、家族でドライブです。
甥っ子が高校受験合格したので、お礼参りをしてきました。
つぎはここ
お酒が飲めない私でも、試飲はできます♪
つぎは米沢に行ってみっべ~♪(全員一致)
お昼は米沢ラーメンたべっべ!
本格的な米沢ラーメンは初めてです。
麺もスープも最高に美味しかったです♪
米織観光センターでお土産を買ってる間
私は「米沢牛コロッケ」を食べる♪
お昼たべても、これは別腹です♪
まだまだ県内でも行ってないところいっぱいなので
家族でドライブ、次はどこ行こう!
山形のコアラ⊂(^O^)⊃